From Mobile 2012 |
I suggested J and his daughter, who aren't familiar with Ghibli's very much, to go to see Howl's Moving Castle because I have never watched it before and the original story is written by a Western author. I thought Howl's Moving Castle would be easier for J and his daughter to familiarize themselves with Miyazaki's works without getting puzzled with some cultural differences.
It was such an early show. In fact, I had never been to a movie theatre that early in my life. Three of us enjoyed the movie very much. I am always fascinated by machinery stuff (flying machines, flying ships, robots, buildings, etc) that Miyazaki visualizes in his movies.
I was a little skeptical about watching Ghibli's in English but it was quite alright after all.
I must have had a kind of bias to dubbed version when I saw Spirited Away at the Paramount (now it is called Scotiabank theatre).
先週の土曜日、トロント国際映画祭(以下TIFF)が運営する映画館・ギャラリー施設のBell Lightboxに、Jと彼の娘さんと一緒に英語版「ハウルの動く城」を見に行った。僕はジブリの映画や宮崎駿が制作に携わったアニメを見て育った。「ナウシカ」だったり、「天空の城ラピュタ」だったり、「魔女の宅急便」だったり、「となりのトトロ」だったり、「未来少年コナン」だったり、「シャーロックホームズ」だったり。TIFFが宮崎駿の作品を取り上げていたので、Bell Lightboxでは彼の作品のいくつかが上映されていたのだ。
ジブリの作品をあまり知らないJと彼の娘さんに、「ハウルの動く城」を観に行こうと僕が誘った。僕は「ハウルの動く城」を最初から最後までちゃんと見た事がなく、原作が欧米なので、Jと彼の娘さんも、文化の違いなんかの混乱無しに、より容易くジブリの映画を楽しめるだろうと思ったのだ。
上映時間はとても早かった。あんなに朝早く映画館に行ったのは初めての事だろう。僕達は映画をすごく楽しんだ。僕はいつも宮崎駿が映像化する、飛行機だったり、飛行艇だったり、ロボットだったり、建築物だったりに感動する。
ジブリの映画を英語で観る事に少々懐疑的だったけれど、見終わったらこれはこれで良いのかもと思う様になった。英語版の「千と千尋の神隠し」をトロントのパラマウント(現スコシアバンク・シアター)で観た時、僕は少々偏見を持っていたに違いない。
No comments:
Post a Comment